ワイン 47
2009年 11月 15日
までの、この間のオフシーズン・・・。オフシーズンにしなければ
ならないお店の営業以外の仕事はけっこう多いのですが・・・・、
それでも、K8 とのワインテイスティングは続いていきます!!
僕達「安旨ワイン探検隊」の使命?です・・・・・・。
今回のワイン「ヴィニョーブル・ギョーム、ピノ・ノワール」2007年です。

驚きのドメーヌのワインです!何がそんなに驚きなのかって?!
そりゃあもう、かなり異色の面白いワインなんです・・・・!!
まず最初に、①このドメーヌはブルゴーニュの名だたる超有名な
高級ワインのドメーヌにブドウ苗木を提供している「苗木業者」が
自ら創ったドメーヌなんです!それも、世界で一番有名な「ロマネ・
コンティ」、泣く子も黙るドメーヌ「ルロワ」、ブルゴーニュの魔術師
と言われる「ルフレーヴ」、世界一入手困難な「ジョルジュ・ルーミエ」!、
シャンパンのアンファンテリーヴルである「クリュッグ」、「コント・ラフォン」、
などなど、これらの名だたる超一流ドメーヌ達のブドウ苗木は全て
この「ヴィニョーブル・ギョーム」という苗木業者のものなんです!!
②、現在の責任者は「アンリ・グザビエ・ギョーム氏」。そんな上記の
超一流ドメーヌに厚い信頼を寄せられている人なのです。彼は現在、
苗木業者であると同時に特に信頼の高いシャルドネとピノ・ノワール
から自らワインを、ブルゴーニュの入口、ディジョン市の東、フランシュ・
コンテ地方の「シャルセンヌ」と言う小さな村で造っています!!・・・。
そこは、ブルゴーニュの特級畑にも匹敵するほどの良い石灰質土壌の
畑らしいです!!(シャルセンヌはブルゴーニュの少し外側なので、
AOCではブルゴーニュと名乗れない)
③各ドメーヌとの深い関係から、彼は超一流ワインのブドウ栽培から
醸造に至るまでをよく知っていて、そうやって造られるワインは、その
知識を存分に発揮されて造られているのです。
そして毎年、数々の賞が与えられ、評論家にも高い評価を得ています。
ブルゴーニュのドメーヌからは「世界の3本指に入る苗木業者」とまで
言われる程です。
そんな超一流の苗木業者のピノ・ノワールは、どんな香りと味なんで
しょうか!?? いざ、、、お、オープンッ、です~~・・・・。

ますが、香りはしっかりしていて良い香りです。ダークチェリー系の香り、
樹液のような甘く優しい香り、オゾンのような複雑さ、などなどがバランス
良く合わさっていて幸せの香りとなっています!! 味は、開けてスグは
少し酸味が強い感じでしたが、時間が経つにつれて良くまとまってきて
気にならない程になりました~。とても、とても、美味しいワインでした!
これで千円台後半なのです!! この香りと味わいで、驚きのコスト・
パフォーマンスですぅ!!・・・・。 まさに安旨ワイン探検隊の僕たちに
(貧乏な僕たちに!)ピッタリのワインでした。今日も楽しかった~~です。
by springbk
| 2009-11-15 12:58
| お店のご案内