秋の散策
2011年 09月 25日
見に行ってみました〜。

春夏秋冬、どの季節も訪れたことがありますが、ここはいつ来ても滝との
距離感がちょうど良い感じで落ち着きますね〜・・・。
(番所大滝は豪快過ぎて、何だかちょっと落ち着かないのです・・・)

「ミヤマニガイチゴ」の葉が赤く色付いていました。小雨が降った後だった
ので、ツヤツヤして発色が綺麗です。


こうして見ると、駐車場から数分歩いて簡単に見ることのできる滝とは思えず、
山奥の秘密の滝を発見したような気分になるのです。スキー場の第3駐車場の
奥に駐車すると、本当にすぐに辿り着く展望台なんですけどね〜。

「ミズキ」の木も多くあり、今ちょうど実をつけています。このカラフルな
ビーズのような実が毎年楽しみです。

実がたくさんぶら下がっていて、背景がピンクに染まりそうなぐらいです。
パカッと割れるのは、もうそろそろかな〜?
秋のお花もそろそろ終盤、実や葉の色付きが目立つ時期になってきました。
23日から朝の冷え込みが厳しくなっています。この時期の本来の気温に
なってきたようで、これがちょっと遅れ気味だった紅葉を進めてくれそうな
感じです。紅葉の様子はこれから随時ご紹介して行きますので、天気の良い
日を狙って、是非「乗鞍高原&スプリングバンク」にお越し下さいね〜!
by springbk
| 2011-09-25 01:00
| 山の風景